2018/08/24(金)
【腰痛予防】物を抱える時、降ろす時はこうしよう!
From:自宅の治療院より、、、
ブログをご覧のみなさんこんにちは!
まだまだ暑い日が続きますね。
お店に入るのにちょっと止めていただけで
車の中が煮えるようになっていますね。
そのせいで、僕は楽しみにしていた
コンビニスイーツのクリームが溶けてしまって
スポンジの所しか食べられなかったです。。。
はい!防府市の慢性腰痛専門
整体院にこにこ-Niko Niko-
院長の林 将貴です。
はい、突然ですがあなたは荷物を抱える時
もしくは子ども抱える時や降ろす時に
ヤバい!!って思ったことありますか?
あると思った方、要注意ですよ。
それは体が疲れていて悲鳴をあげている証拠です。
これを放置してしまうと、ぎっくり腰になって
はい!動けませんって状態になってしまいます。
恐ろしいですよね。僕はまだぎっくり腰になった事は
ないので、痛みは分からないですが、患者さんの話を
聞く限りでは、絶対になりたくない症状ですね。
ではどうして、そういう状態になってしまうのか?
原因は普段何気なく行っている動作にあります。
その動作とは?
↓↓↓↓
腰痛の原因は普段何気なく行っている動作が
関連している事がほとんどです。
普段の生活からこういう事を意識していくだけでも
腰痛の予防になってきて大事を回避できる可能性が
上がりますよ。
今、お悩みの症状には必ず原因があります。
原因に対してきちんとアプローチが出来れば症状は改善します。
整体院にこにこ-Niko Niko-は他の何処よりもあなたの悩みを親身になって
聞く準備は出来ています。
あなたのお悩みを打ち明けて、当院で一緒に改善を目指してみませんか?
HPからの予約もできますので、是非ともお問い合わせください。
本日は以上です!
これからもあなたにとって、痛みを改善するための
ヒントやアイディアをお届け出来ればと思いますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
HPはこちらから
PS:水素の力で自宅でも生活習慣病を予防しませんか?